monoton

プロフィール

monoton / Haruma Tasaki

音楽制作とVJ、ハードウェアを軸に、空間演出に取り組むテクニカルアーティストです。 楽曲リリース、TouchDesignerベースのVJシステム開発を自主制作として行いながら、リアル・バーチャルの双方で、ライブイベントや展示型作品のシステム構築、演出、ディレクションを手がけています。 音と視覚刺激、ソフトウェアとハードウェア、リアルとバーチャルリアリティの間を往来し、繋げることで、ワクワクする体験を生み出すことを目指しています。 東京を拠点に活動しています。

アーティストコレクティブ「Philtz」に参加しています。

制作物・出演

VJリール

https://t.co/2ZysYSk3yx

イベントごとのVJアーカイブは限定公開で保存していますので、気になる方はご連絡ください。

楽曲リリース

アルバムを2作品リリースしています。M3にて出展も行っています。

試聴はこちら

(▶︎を押すと試聴プレイヤーが展開されます)

Glass Blue (Bandcamp) 小旅行 (Bandcamp)

オーディオビジュアルライブ

ライブ映像 (YouTube)

サウンドインスタレーション

「音の手触りを聞く」インスタレーション "Haptic Wave" です。シンセサイザーの波形を、専用に設計されたコントローラーを使って変化させる作品です。

作品紹介動画 (YouTube)

参加プロジェクト

961 PRODUCTION presents『Re:FLAME』

バンダイナムコエンターテインメント / 2024

"XR Tool Developer" として参加

公式サイト

菊地 真 ・ 萩原 雪歩 twin live " はんげつであえたら "

バンダイナムコエンターテインメント / 2024

"Technical Artist," "Production Support" として参加

公式サイト

宇宙ディスコ

APPLAND / 2025

演出テクニカルを担当

PROTOCOLLON on Twitter / X

utvj 2024

UT-virtual / 2024

ディレクター・VJを担当

UT-virtual 公式 on Twitter / X

neutone sound demo

neutone / 2024

デモトラック制作を担当

neutone on Twitter / X

お問い合わせ・ご依頼

メール送信先:monoton.contact@gmail.com

DM送信先:@monoton_music (Twitter)

出演依頼(ブッキング)

リアル・バーチャル(VRChat)を問わず、VJやDJ、ライブセット(ソロのオーディオビジュアルセットを含む)でのブッキングを受け付けております。 ブッキングの際は、DMかメールまでお願いいたします。

お伝えいただきたい情報

(▶︎を押すと項目が展開されます)

  • 日時
  • 会場
  • イベントの雰囲気・コンセプト
  • 報酬について
  • (特にVJの場合)持ち込み機材の希望

その他のご依頼

以下の例にあげた内容に限らず、まずはお気軽にDM・メールにてご連絡ください。

  • 楽曲制作
  • サウンドデザイン
  • フライヤーなどのビジュアル制作
  • ライブや展示等イベントのテクニカル・演出設計
  • TouchDesignerを用いた実装全般・チュートリアル・教室など