SESSIONS 2025
セミナー登壇「リアルタイム映像システムの設計と実践:ソロA/VライブからクラブVJまで、シーンに応じて素早く組み替える」
コングレスクエア羽田 (Tokyo, Japan)
monoton / Haruma Tasaki (田崎 晴真)
Bridging sound, visuals, code, hardware and (virtual) reality to craft site-specific experiences.
リアルタイム演出システムの設計と、サウンドデザインを強みとするテクニカルアーティスト。
TouchDesignerやシェーダーによるジェネラティブな映像表現を、シーンに応じて柔軟に再構成するソフトウェアとして実装し、ソロA/Vライブ、クラブVJ、バンド演出、映像制作などの場で運用している。
展示・イベントのテクニカルサポートも手がける。
また、monoton名義でサブスク配信・Bandcamp・M3等で楽曲リリースを行う。
アーティストコレクティブ “Philtz” メンバー。
東京大学工学部電子情報工学科在学中(2025年11月現在)。
セミナー登壇「リアルタイム映像システムの設計と実践:ソロA/VライブからクラブVJまで、シーンに応じて素早く組み替える」
コングレスクエア羽田 (Tokyo, Japan)
Generative Visual Design (LED)
Production Assistant (REZ&)
Annual showcase of VJ works
お仕事のご依頼・お問い合わせは、以下のメールアドレスか、Instagram または X のDMまでご連絡ください。
VJ・ライブ演出、映像・ビジュアル制作、ライブ出演、サウンドデザイン、インスタレーション等の体験設計・実装を承っております。企画段階でのご相談やお見積りについても、お気軽にご連絡ください。
イベント出演は関東を中心に、国内外いずれも対応可能です。
時期によっては新規案件の対応ができずお断りすることもございますので、お早めにご相談ください。
Feel free to reach out in English as well.